パスタ用に売っているカルボナーラソースはパスタだけでなく別の食材にも合わせることができそう。
せっかくなので、パスタよりもヘルシーなものをターゲットにしたいところです。
「カルボナーラそば」は試す価値あり
小麦粉が材料の物だと無難すぎるので是非試してみたいと考えたのが蕎麦です。

市販のカルボナーラソース
蕎麦は、そもそも香りを楽しむものなので、好みだからといって味の濃いものを上に載せてしまうのは甚だ邪道とも言えます。
ですが、そう思えば思うほど試してみたいのが「カルボナーラそば」カレー南蛮が普通にあるのだから、もしかしたら新しい味に出会えるかも知れません。
そんなことで、企画が決まったら実践するのみです。
茹でた蕎麦にカルボナーラソース
カルボナーラは使う物がレトルトパックなので、何も難しいことはなく問題は味の組み合わせがどうかというだけ。
そばも何時も通りに、ささっと茹で上げて器に移します。
ここまで来て思うのが、怖いのは味より見た目かも知れないと言うこと。
世の中、見た目がキツくて味は中々なんて物はいくらでもあるのでそっちを期待します。
ソースをかけて出来上がったのがこちら。
やはり見た目が残念なのは否めません。肝心の味の方はどうでしょう。
自分の頭の中では味への警戒感はなく、普通の美味しいだろうと妙に軽い乗りで望んでいます。
一口食べてみると、そば特有の味にクリーミーな食感と香りが混じります。
正直、美味ではありませんが赤飯にカレーと「どっこい」くらいの組み合わせでしょう。食べれなくはありません。
想像していたとおり、そばの香りはカルボナーラで打ち消されてしまいますが味の衝突で変な臭みが生じたりは今回試した範囲では確認できていません。
人にお勧めできるかは、かなり微妙なところですが家でそばを食べたいときに麺つゆを切らしていて、それ用に一本買いたくないときなど怖い物見たさにお試しあれといったところでしょうか。
おすすめ記事






