前回、夏三昧カレーとやらを食べるために訪れたカレー店CoCo壱番屋ですが、店内にてまたしてもレアなメニューを発見してしまいました。
「カレー専門店が作ったカレーうどんやってます」なんて言われると食べない訳にもいかず。再びカレー屋にて食のレポートをすることになりました。
席について、店員さんに注文をすませると「うどんセットワンです!」のかけ声がかかります。
カレー屋のカレーうどん
ここのカレー店のメニューにしては珍しくトレーに載って運ばれてきたカレーうどん。
右下に敷いてあるのは紙エプロンです。
見かけは普通のカレーうどんですが、「ココイチのこだわりスープ」を使用しているそうです。

セットについてくる半熟タマゴ
CoCo壱番屋にもご飯用の茶碗があるようです。
カレーうどん食べ方のすすめ
店内には「ココイチカレーうどんご注文方法」と書かれた案内と、その裏面には「カレーうどん食べ方のすすめ」が書いてあります。
まずはカレーうどんをそのまま食べる
食べ方のススメによれば、まずは普通にうどんを食べます。
ライスに半熟タマゴを入れる
白いご飯に半熟卵をのせます。 食べながら思ったのですが、このアクションはご飯が温かい運ばれて間もないうちのほうが良いかもしれません。
残ったスープをお好みの量かける

ココイチのこだわりスープ
見たところ肉と刻みネギしか入っていないカレースープですが、出汁を使うなどこだわりがあるカレースープなのだそうです。
仕上げはどんぶりに残ったスープをご飯にかけて食べます。
以上のことが書かれた「食べ方のすすめ」が置かれているのはテーブル席だけ(私が行った店舗では)で、残念ながらカウンター席には置かれていませんでした。
自分としてはうどんを食べ終わった後に汁たっぷりのどんぶりの中にご飯と卵を入れた方が食べがいはあったと思います。
そんなことを考えながら、食べ終わったあとに外した紙エプロンを見てみたらカレーが少し弾いてました。付けてて良かったです。
おすすめ記事




