休日の昼食にたまたま食べたCoCo壱番屋のビーフカレーですが、これが意外に美味しくて気に入ってしまったところです。
期間限定と言う言葉に負けてみる
この美味しいカレーは名前が「THE牛カレー」。
メニューには期間限定と書いてありますが、男としては安っぽい誘い文句にはイチイチのりたくないものてますが、それを世の中すべてのものへ適用してしまうと何かのチャンスを逃してしまうのも事実でしょう。
この場合は「期間限定」の文字に見事に釣られて見ることにします。たかがカレーライスですが、こんな気持ちの持ち方は大事だと思います。
オススメは【やさい】、【スクランブルエッグ】、【ほうれん草】
メニューにあったお勧めのトッピングは3種類、これを全部食べてみることにしました。最低3回ココイチに通う必要がありますね。
この期間限定のTHE牛カレーは柔らかい牛肉が特徴で、自分はこの手の美味しいカレーを食べたことがなく、この先何処で食べれるかもわからないのでキッチリ味わっておくことにします。
やさい
お勧めのトッピングの写真には「プラスやさい」といったように、それぞれプラスと頭に書いてあります。やさいの牛カレーには、じゃがいも、ニンジン、玉ねぎが少しとインゲン豆みたいなのが入っています。
このようにカレーに入る野菜は根菜がメインなので違和感がありませんが牛肉の風味を味わうには、どの辺に牛肉があるのか見つけづらいのが正直なところでしょうか。味は全体的に美味しいです。
ほうれん草
この「ほうれん草牛カレー」が一番好みが分かれそうですね。私も得意ではありませんが、実際に食べてみると悪くない味です。
期間限定ですが、定期で繰り返すとかで次の機会があるならば「ほうれん草」はこの一回だけでいいかなといった感想です。もちろん他の二つと比べてという意味です。
スクランブルエッグ
最後は「プラススクランブルエッグ」です。他の「プラスやさい」と「プラスほうれん草」が税込み1,116円なのに対しスクランブルエッグだけが税込み1,044円という価格です。そして、私の好みとしてはこの組み合わせがお気に入りです。
たまごだけだと寂しい感じがしたので、今回はソーセージのトッピングを追加で注文してみました。
やさいやほうれん草と違い、サイドメニューでサラダが欲しいところですが、スクランブルエッグにソーセージの追加は色的に鮮やかですね。
柔らかい牛肉だけでも幸せな気分になれるのに、お好みのトッピングで更に満足できています。
想定外のフィッシュフライは普通のカレーで
最初にお店で見かけたメニューではトッピングの例は三種類でした。全部制覇したぞと思ったところでしたが、この特別メニューの写真以外に通常メニューにはなんと「プラスフィッシュフライ」というのもあるようです。
こちらのほうはノーマルなカレーの写真で済ませていただきます。
牛カレーを期間内に食べ尽くすのが目標でしたが、3種類とばかり思っていました。私の住んでいる地域ではCoCo一番屋は2店舗しかないため短い期間に続けて行くのは少し遠慮がちになってしまいます。
そんなわけで、こちらは別な機会にいただいてきた「あさりカレー」にフィッシュフライが載ったものです。
今回の期間限定牛カレー「濃厚なソースの旨味と牛肉」が特徴とのことで、それなりに評判は良かったことでしょうから、ある程度時期をおいての繰り返しを期待しています。その時には、一番のお気に入り「プラススクランブルエッグ」を再度楽しみたいと考えています。
おすすめ記事




