最近、食事時の期間限定というキーワードが病みつきになってしまっていますが、今回はこれからの季節にちなんだ食事をいただいてきました。
なお、今回の記事を投稿するに当たり「三昧」の意味を調べてみたところ「したい放題」なんてキーワードが含まれていました。
「夏をしたい放題」とか刺激があって宜しいです。
期間限定メニュー夏三昧カレーの見た目
今日は、朝から曇り空で昼の時点で気温も上がらず夏を感じさせる雰囲気ではありませんが、このスパイシーな見た目のカレーを食べるにはちょうど良い気候ともいえます。
この夏三昧カレーのポイントは中央にあるレッドタルタルソース。
メニュー写真ではレッドタルタルソースは中央にかけられた状態ですが、実際に注文してみるとこのように小さい器に分けられた状態でテーブルに運ばれてきます。
たぶん客席まで運ぶ間にカレーと混ざってしまっては外観や食感を損ねてしまうからでしょう。
CoCo壱番屋では、揚げ物系トッピングに付くタルタルソースも同じく別の器で来ます。
肝心の見た目は豪華カレーそのものでスパイシーな雰囲気も極まっています。
限定メニューを組み合わせた贅沢さ
夏三昧カレーは、他の期間限定メニューである「スパイスカレーTHEチキベジ」と「手仕込チキンカツカレー」の両方を組み合わせたところへ、レッドタルタルソースを追加トッピングさせたものです。

これが手仕込チキンカツ

カレーに入っているのも鶏肉
二つの期間限定メニューを融合しさらにオリジナルのソースをトッピングに使うといった豪華な仕様ですね。
スパイスカレーTHEチキベジの「チキベジ」はチキンベジタブルのようです。
よく見るとカレーの中にナスやミニトマト夏野菜が仕込まれていて、ほぐした鶏肉と混じっています(右下にあるのがナス)。
夏三昧が楽しめるのは8月末まで
このように、今回もCoCo壱番屋の期間限定の文句にまざまざと釣られたところですが休日の昼は十分満たされました。
前回の期間限定「スパイスカレー」は5月末まででしたので、今月入り新しい限定メニューが登場しているはずと、ワクワクしながら訪れカレー屋で私を待ち受けていたのが、この夏三昧カレー、名称に「THE」が付されていませんが、組み合わせに使用された「スパイスカレーTHEチキベジ」にはちゃんと「THE」が入っていました。
この夏三昧カレーは用いられたは豪華な具材に比例して、価格は税込みで1,425円(2018年の価格)となかなかの食事です。
まさに贅沢な夏カレーを堪能できた昼食でした。
おすすめ記事
CoCo壱番屋の期間限定という誘い文句に釣られ「THE牛カレー」を食べる
CoCo壱番屋の地域限定「THE北海道カレー」を食べてきた
郷土料理をトッピングした鶏ちゃんカレーはココイチの地域限定
大人のスパイスカレーTHE骨付きチキンでココイチおすすめの食べ方を試す
期間限定スパイスカレーTHEポーク【ココイチはTHE付けるのが好き?】