サイト内には広告があります

再び大人のスパイスカレー今度は「THEローストチキン」

ココイチのTHEローストチキン

相変わらず飲食店に入る「大人の」とつくメニューに弱いですが、カレー屋のCoCo壱番屋で今年も期間限定メニュー大人のスパイスカレーが出ていたので食べてみました。

前回は骨付きでしたが今回は大人のスパイスカレーTHEローストチキンです。

ノーマルな大人のスパイスカレーTHEローストチキン

ココイチ店内にあるメニューではおすすめトッピングの画像が載っていましたが何も載せないノーマルな状態がコチラです。

大人のスパイスカレーTHEローストチキン

注文時に、いつもの通りご飯の量と辛さを問われますが、全体に振りかけれたスパイスから辛さを増しての注文は厳しいかなと思いました。

半分混ぜて食べることに

半分まぜたスパイスカレー

先に半分だけ混ぜてみる

混ぜてから食べるスパイスカレー

大人のスパイスカレーは、大人なんだけど混ぜ混ぜして食べるのがセオリー。

ですが、食べ方に個性を見つけだしたいのが大人の行動とも言えます。

前回のTHE骨付きチキンは混ぜた結果美味しく食べれましたが、今回は半分だけ混ぜて見ることにしました。

結果、後半は混ぜながら食べるの繰り返しでfinishに至ることになります。

大人向けだからニンジン?

CoCo壱番屋スパイスカレーのニンジン

大人のスパイスカレーTHEローストチキンには、やや大切りのニンジンが入っています。

大人だから昭和を思い出せということか、あるいは大人だから平気だろうという気遣いなのかしりませんが、含まれる栄養素以外にはあまりありがたみを感じないのは私だけでしょうか。

味のあるローストチキン

具のローストチキン

このメニューの主役とも言えるローストチキンは、カレーがかかっていない部分も茶色く色づいていてまさにローストチキン。

中まで味が染みたローストチキン

もし機会があるのならば、このチキンだけを味わってみたいと思わせるほどの香りが漂っていました。

お勧めの食べ方の「食べる前に一気に混ぜる!」は、これらメインの具を混ぜ合わせると更に美味しくなるよという意味かもしれません。

前回に続き、THEローストチキンも美味しくいただきましたが、外気温の上がり始めるこの時期、なかなかの辛さの刺激でありました。

トッピングを試してみる

限定メニューの大人のスパイスカレーですが、お勧めのトッピングにチーズ、スクランブルエッグ、ソーセージがあります。

プラススクランブルエッグ

ノーマルを食べた日とは別に、プラススクランブルエッグも注文してしました。

トッピングのスクランブルエッグ

トッピングされたスクランブルエッグ

右に見えるピンクの漬物は酢ものですので好みでない方は要注意。

タマゴ部分をスプーンですくう

こちらの、スクランブルエッグのトッピングはノーマルタイプほど激しく混ぜ合わせるより、好みにより適度にあわせて食べる方が良いかと思います。

気合いの入ったTHE付ネーミング

再びお目にかかった大人のスパイスカレーですが、こうなると毎年初夏の季節にはお目にかかれるメニューなのかと期待してしまいます。

なんせ大人なもんで…。

などと考えていたら前回の大人のスパイスカレーの期間限定は11月まででした。初夏ってワケでもなさそうです。

以前も書いたことがありますが、CoCo壱番屋がメニュー名に「THE」を付したらそれは、ただの期間限定メニューではなく企業的に気合いが入ったメニューです。

THEの付いた期間限定メニュー。
また見かけた時には食いついてみたいと思います。

大人のスパイスカレーの感想

このCoCo壱番屋で食べれる大人のスパイスカレーですが、味の評価は分かれるようです。しかし、一般向けにアレンジされたカレーの味に飽きてしまったときはこんなカレーがウケます。

特に私のような食に対して詳しい知識のない人間は、とろみが少なくスパイスの利いたカレーライスは本格派のカレーを味わっている気分になれます。

骨付きチキン、ローストチキンと続いた大人のスパイスカレーですが次はどんな仕掛けで挑戦してくるのでしょう。

次の味も楽しみです。

おすすめ記事

THE牛カレーココ壱番屋CoCo壱番屋の期間限定という誘い文句に釣られ「THE牛カレー」を食べるココイチTHE北海道カレーCoCo壱番屋の地域限定「THE北海道カレー」を食べてきた鶏ちゃんカレーはココイチの地域限定郷土料理をトッピングした鶏ちゃんカレーはココイチの地域限定大人のスパイスカレーTHE骨付きチキン大人のスパイスカレーTHE骨付きチキンでココイチおすすめの食べ方を試す期間限定スパイスカレーTHEポーク【ココイチはTHE付けるのが好き?】