まだ、どこの情報も確認してませんが今日3月10日は砂糖の日です。おそらく当たってますよね?
私のコーヒーの話題もいつまで続くのやら、「コーヒーが好きなのかも」と自分の気持ちに気づき始めています、そろそろ告白しなくてはなりません。
カリタもメリタも知らないけどコーヒー飲みたい
カリタとかメリタとか、聞いたことがないのは私だけではないと思うのですが皆さん知ってるものなのでしょうか。
コーヒードリッパー?ていうのかなフィルター部分(呼び名は合ってる?)だけが欲しくて買いに行った時のこと「今お使いのはカリタですか?メリタですか?」と聞かれて、分からずニコニコしてごまかしたのですが。
こういう用途に使いたかったので、カリタもメリタも有りません。
これも注意書きが必要ですね、真似するとやけどの恐れがあります!
小耳にはさんだカリタの情報
写真のものはメリタになりますが、コーヒー豆専門店の方に聞いたところカリタの方がサッと落とせる(ドリップをなんて表現したか覚えてません)ので雑味が混じらずいいですよ。との話ではありました。この辺は、個人でやってる店では、その店により見解が分かれたりしないのかなと思います。
先ほどググってみたら、カップに直接つけれるのがあるようですね、この先どちらか聞かれ続けて”もうコリタ”(懲りた)はなさそうです。
次はカリタに挑戦ですね。
手回し式のミルは持ってるので、もう完璧!相手に気持ちを伝える条件は整ったも同然。
話は全く変わりますが、先月「近所の奥さんが出て行ったまま帰ってこない話」というタイトルの記事を書いたところ、いつもよりアクセスが多かったような気がするのですが、やっぱり好きなんですよね他人のアレな話は…。
詳しくは書けてませんが、いまだに帰っては来ていないのでもうワカリタことでしょう。
それでは皆さん良いコーヒーライフを。
おすすめ記事





