先日「大人のスパイスカレーTHE骨付きチキン」をココイチで食べたとき目にしてしまった地域限定メニュー「鶏ちゃんカレー」。
地域限定との言葉に釣られ食べてみることにしました。
鶏(けい)ちゃんは岐阜の郷土料理
カレー店「CoCo壱番屋」で最近見かける地域限定メニューは、特定の地域の特産である素材を遠方の地方にある店舗へ提供するサービスのようです。
同様のメニューに北海道カレーがありました。
今回、私の地元にある店舗で提供されていたのは岐阜の郷土料理「鶏ちゃん」をカレーにトッピングした【鶏(けい)ちゃんカレー】。
なお、郷土料理が「鶏ちゃん」で、カレーを加えた物はココイチが提供する限定メニューであって、岐阜の郷土料理が鶏肉料理をトッピングしたカレーライスという話ではありません。
テーブルに運ばれた鶏ちゃんカレー
注文したのはノーマルな「鶏ちゃんカレー」。左にある器は通常も選べるトッピングから半熟卵を選びました。
他に、鶏ちゃんカレーの「プラス野菜、プラスチーズ、プラスきのこ」など3種類のメニュー写真があります。やはり秋はキノコで攻めてきますね。
鶏ちゃんカレーには七味唐辛子が付いてきますが、お好みでという意味でしょう。
今回は鶏ちゃんそのものの味を楽しみたいので控えめに少量振ります。
玉子をトッピングで親子カレーになるか
食べる前に、ほぼルーチン化した福神漬け添えをします。
特に理由無く頼んだ半熟卵でしたが、鶏肉に玉子の組み合わせは親子丼ならぬ親子カレーとも言えそうですね。
とは言っても、半熟卵を全体に広げてしまうと鶏ちゃんの味が楽しめないので部分的に押さえることにします。
見て分かるとおり、鶏ちゃんの主な具材は、鶏胸肉、ニラ、キャベツ、タマネギです。
味付けは、ニンニクと醤油ベースのたれが使われているそうで、この辺が並の野菜カレーとは異なる風味を演出していて、カレーとは相性が良いです。
この辺は幾分中華的な要素が入ってる気がしないでもありません。
カレー屋にはよく行くけど、定番の肉や揚げ物系トッピングに飽きてしまった人などにはお勧めなメニューです。
おすすめ記事





